万博公園 竹仙人

万博公園 竹仙人

2012年12月30日日曜日

プランタンでみずな その後 追加 12/14撮影 

以前に撮った写真の整理を冬休みにやっていますが今年中に終わりそうにありません。
全てをアップした後 写真を撮った日付近くに移動します。  今日の
プランタンを日の当たる場所に移動  撮影12/25

一日中日が当たる場所へ  これで元気になるぞ!
 
苗を分散し 肥料を与えました。
気温が低いのでなかなかおおきくなりません。
間引いてサラダをかんがえましたが正月には間に合いませんでした。
 

撮影 10/15 
これを株分けして上記のようにやってみました。
建物の陰で 日が当たりません。なかなかでした。 



園児と植えた薩摩いもの収穫は本年は大量でした。
夏の草抜き、水遣り 手入れがされ、収穫は例年になく多かったようです。
さて、去年は玉ねぎでしたが ことしも玉ねぎ、みずな 大根、を植えることになるとは!
草花の成長は 変化があり、見ていると飽きません、おもしろいです。
イモ畑が新しい畑へ  11/08 
その後の畑    11/23の様子

以下 以前の分 12/14



移動した「みずな」です。 その他の野菜 何でしょうか!
ホウレンソウ、ダイコン2種類

 

2012年12月28日金曜日

腐葉土のその後   11/22 畑 ダンゴムシ


落ち葉が どんどん増える
 
 
 

また増えました。 
 
 
 
チッパをかけます。 
生木もやがては朽ちて、腐葉土になりますが 何年もかかります。
チッパをかけ木くずにするとすぐ腐葉土になりやすいです。 

畑がきれいになり おそい種まきでしたが、終わりました。
みずな、人参、ホウレンソウ、だいこん 春が待ち遠しいです。
中庭ですので日が当たりません。 成長するのでしょうか!
「ダンゴムシブーム」 日日新聞11月23日
 
 

2012年12月27日木曜日

腐葉土のその後 11/14

今日の様子

 





 
遅いですが  プランタンの「みずな」が発芽しました。



室内で発芽させ 地植えします。





GDP 大幅下落 3.5%
リストラ加速

2012年12月25日火曜日

落ち葉 ミミズ でよい公園へ 一方「公園の砂漠化」


昔は 落ち葉を集めてその中に入って ふわふわで暖かかった。
また燃やすときには「いも」を入れてやったものです。
落ち葉は しばらくすると朽ちてきて重たくなり、地面に定着し、飛び散ることはありません。
山林の栄養素はこの落ち葉にある。落ち葉が何十年と重なりその中で、
小さい虫が生息する、それらを食べる鳥たちがいて、食物連鎖が起こり
鳥などの糞、死骸などは微生物が分解し、落ち葉同様土化する。
それらが木々の栄養素となる。 山林に降った雨は落ち葉→腐葉土→地中にしみこみ
あるところから 湧水などとして再び地表に その水はミネラル分を多く含む
ミネラル分は人間にも良いが、海の生き物の食物連鎖 植物性プランクトンを育む
海の牡蠣(カキ)養殖業者は 山に木を植えるのは 栄養素の多い
多くのミネラル分を含む川の水がカキの養殖に欠かせないからです。
川の上手で行われていることが、海での生物の活力になります。
そうですね、昔 川は汚れていて、多くの魚が浮いていたこともありました。
先日、落ち葉の入ったビニール袋をどけるとビニール袋の下には「ミミズ」が
いました。 ビニール袋をおいておくだけでもこの調子ですので、
ミミズがいることは 土地が肥沃であることになります。
落ち葉の下にも 微生物、ミミズの活動場所になります。

公園は緑が多く、たくさんの人が和む場所ですが、最近は草も生えていません。
「公園の砂漠化」は草を生やさないように、落ち葉全て回収しています。
もう一度公園の管理方法を考えるべきである。 下にその例がある。

土手の落ち葉をきれいにしています。その落ち葉の行く先は何処ですか!
ゴミ処理場で燃やすのであれば 腐葉土にしたほうがよい。
この土手は このようにしていますので 草がありません。はげ山です。
はげ山は

雨が降ると この溝は砂でいっぱいになります。小さなはげ山の濁流化し
下の方では雨毎回 土を溝から出しています。
上手の人が はげ山にし 下手に泥を流し、それを浚えています。
山には木を、草を植えてなければ 土は流れます。これが「公園の砂漠化」
最近 この土手の中腹に花が植えられています。
 

2012年12月24日月曜日

第3回 長寿の会 竹仙人



みなさん元気です。
この一年間参加できていませんが お呼びがかかりました。
「第1回 古希を祝う会」は幹事をやらせていただきました。
みんなが自分たちで健康に喜び合う会ですのでお誘いがありました。
「第1回の古希を祝う会」は 2010年7月19日開催
「第2回の古希を祝う会」 2011年9月17日土曜日 開催
 
全体の写真を撮りませんでした。
 さて来年は・・・
 「3っか月アメリカ生活者」、
 「今回の選挙 小選挙区で落ちたのに比例区で当 おかしい」
 「維新の会は何もしないのに・・・」「それが民意だ だからそれでいい」
 「最高裁判官 にみな×をしないのか!」  みんな元気です。
再来年も 頑張ろう
 

2012年12月23日日曜日

イモ畑が新しい畑へ  11/08 

 
 
壁掛け用はちにパンジーを植えました。
校庭のフェンスに吊り下げます。


後は 片づけて終了
サクラの紅葉が始まっています。落ち葉のシーズンです。
 

腐葉土のその後   11/06

 

まだ落ち葉は増えていません。
 

イチゴに赤い花が ????  白ではないの!

「まくら」を自分の寝床と思っています。
一緒に寝ています。
 
 一度手を出したら、猫パンチで掻かれました。


腐葉土のその後  シーズンに備えて   11/02

手軽に出来る腐葉土づくり
ゴミ袋で作る腐葉土づくり  コンポスがない場合
ゴミ袋で腐葉土が出来ますが 効率的にやる方法
1.一つ目のゴミ袋を土の上にひっくり返します。入れたままにしておき、上にある底の部分をきれいに取り、筒状にする。
2.二つ目のゴミ袋を同じようにして、一つ目のゴミ袋にひっくり返す。
3.三つ目のゴミ袋も2つ目と同様に一つ目のゴミ袋にひっくり返すが、ビニールは抜き取らず、1つ目の半分ぐらいまで引き上げ 一つ目と二重にする。 上部にあるビニール袋底の部分はきれいに切り取る。1回に行うのはここまで  大量に入れると重さで水が回らない。
観察すると、楽しみなのは少しずつ高さは低くなってくるのが分かります。
4.小さくなったら さらに二袋入れてください。 一つの袋で五袋までは可能です。
5..それぞれを入れる場合 水、米ヌカ、などを入れるとよい。
6.時々上から、家の風呂の残り湯、コメの研ぎ汁、また、野菜などの廃棄する部分を入れてください。
7.冬の間は分解が遅いので 春になったら 中を広げ、混ぜてください。
木の枠を組んでやることもできますが。
私は、上記の「ゴミ袋の筒」で周りを囲みます。
まずは落ち葉の量がどれだけあるかわかりませんので 3袋で十分です。

全部で3か所
 

 全ての柵は出来ていませんが これで徐々に柵を作ります。