万博公園 竹仙人

万博公園 竹仙人

2011年5月31日火曜日

2011年6月

2011年 6月 予定表
1 水 活動
2 木 活動
3 金 活動 金曜日の男出現せず
4 土 ×
5 日 ×
6 月 活動
7 火 活動
8 水 活動
9 木 活動
10 金 活動 金曜日の男出予定
11 土 ×
12 日 ×
13 月 活動
14 火 活動
15 水 活動
16 木 活動
17 金 活動 金曜日の男出現予定
18 土 ×
19 日 ×
20 月 活動
21 火 活動
22 水 活動
23 木 活動
24 金 活動 金曜日の男出現予定
25 土 ×
26 日 ×
27 月 活動
28 火 活動
29 水 活動
30 木 活動

2011年5月29日日曜日

生憎の雨模様ですので 参加できませんでした

今日の参加 ・・・・
万博の様子をお送りします。

機械が戻ってきていました。

今までたくさん積み上げられていたチップが年度末に見事に片付けられていました、

今日の参加者 6名
午後は 「竹仙人」の実技演習です。

私 6月3日金 参加できなくなりました。
その他 万博の様子

雨は降っていません。
中学生が郊外学習です。

こちらは 保護者同伴です、

別なグループ  万博公園はまだまだ 余裕があります。


カラスはチップをあさって餌をついばんでいますが
餌は無いようです。
しかし、万博はカラスが一杯です。
 

2011年5月26日木曜日

腐葉土つくり チッパーで粉砕 コガネムシの幼虫

このシーズンは落ち葉、竹、枝切りで
多く出されます。 今日は、腐葉土場を整備 

親指ぐらいの枝をチッパーで粉砕しました。

切り枝の下の土は

コガネムシの幼虫が一杯ですので、完全に腐葉土になっています。



土をかぶせて

ビニールで蔽います。

2011年5月18日水曜日

送別会

盛況でした。
みんな来てくれて よかったよかった
村上さんの人柄です。



ついでに



藤田さんの 花束贈呈 ビデオでご覧下さい。


お礼のことば  これもビデオ  画面をクリック
竹仙人に参加したのは 皆さんと同じだと思います。
「万博でボランティア」という名前に 近所の人に聞かれた時、説明が要りません。
 もう一つ 「万博公園をよくしたい。」、「野鳥のいる万博園に!」と思っています、
 ご協力を

NPOの立ち上げを 拍手喝さいでいた、
指示待ち人間ではだめです、私たちには失うものはありません
自分の尊厳と社会貢献です。
このサイトでは
開催時間 13:30と聞いていたのですが 変更は ブログに書き込めばよいのです、
「書き込み」した 自分の文章は 掲載拒否とすればよいのです。
その方法を知らなかったのでしょう。
記念撮影 すでに終わっていたのか! そうでしょう!
連絡はありませんでした。 意図的に知らせなかったのか!と思われてもしかたない。

2011年5月10日火曜日

5月5日 




水辺の動物  ザリガニ



今日の万博の様子

イベント参加者からお便り

2011年5月9日月曜日

竹林の再生

 2011/05/09   以前の成長したモウソウダケは枯れていましたので切り取りました。
   残ったのは、先にかろうじて葉をつけているモウソウダケと
   背の低い 竹の2本だけです。

それが、今年竹の子が4本の出てきました。その内2本が 下の写真です。

手前のひ弱の竹は 伸びていましたが
あまり元気ありません。  
それ以上に調子が悪い、 2本は ちょっとも伸びていません。
これも伸びていません。 たぶんダメでしょう。

腐葉土の調査
今日は以前より草花の廃棄物??がてんこ盛りになっていました。
そこに、ぬかを撒きましたが、明日から天気下り坂なので
明日以降 もう一度 ぬかを撒きます。
それを確認に行くと、お茶を入れた後の茶ガラ、コーヒーメーカーでいれた後の
コーヒーの粉を廃棄していました。そこに「野バト」が

2011年5月7日土曜日

ゴミとして処分  落ち葉

「ゴミの定義」
自然界において、分解しないもの
ゴミ集積所横に詰まれた 落ち葉・枝
行く行くは ゴミとして処分されます。
その前に役割があり「腐葉土」一仕事を計画しました。
腐葉土を作るのに、昔のゴミ捨て場
周りはブロック、底はコンクリートです。
いっぱいにしました。
最初はビニールの袋にいてたままで、水を入れてあげます。
「米ぬか」を入れやりましたが。なかなか分解しません。
全てのビニール袋を取り、「EM菌」、「米ぬか」を入れ、
上にビニールシートを乗せました。
もう1年前の1月でした。2010-01-05
上が乾いてきたら 水をまきました。
選定した枝を粉砕し、混ぜました。
夏以降 満杯であった落ち葉の山もだんだん小さくなり、
半分以下になりました。
一度 触ってみると、腐葉土を越して、細かな土になっていました。
その時は、白いムシが大量に発生しており、「かぶとむし」と思っていました。
まだまだ残っていましたが、後に 市にゴミとして出しました。
落ち葉 → 腐葉土 

最近 公園の芝生まで落ち葉が取り除かれています。
枯葉、落ち葉はそのままにして「土」に帰ることが必要です。
公園の木々は、何処から養分を得るのでしょうか!
ある神社では、木々の下をきれいにしていました。
栄養素・植物の循環が分からない造園業者が多いですね。
落ち葉は「ゴミではありません。」
「ゴミはそのままで分解しない物をゴミといいます」


2011年5月5日木曜日

緊急

5月18日(水)午後 「送別会」となります。
この日を明けてください。
私 休暇を取り参加します。

幹事 おじさん   サブ おじさんⅡ

会費 3000円
場所 ・・・・・

別件・
 竹仙人はボランティアです。
 存続の危機か?
 活動場所の提供を!
 私は「多くの人が訪れる万博公園」に関係したボランティアをしたい。

 

2011年5月1日日曜日

朝日新聞 [万博筍]で登場

朝日新聞 4月23日(土) 北摂版
やはり「朝日新聞」(記者 村井七緒子)です。
私新聞を取っていません。
今日、ようやく手に入れました。

万博公園 筍販売 
発行された 翌週 すごかったらしいです。
長蛇の列
みんな大変だったようです。